スポンサーリンク
発酵食品の味噌とキムチを使った腸活スープ「豆腐と豚ひき肉のキムチスープ」の作り方をまとめました。
キムチのおかげで、体の中から温まる発汗スープ。
電子レンジのみでOKの「豆腐と豚ひき肉のキムチスープ」の作り方や、注意点をまとめたので参考にしてみて下さいね。
この記事では「レンチン満腹スープレシピ」を紹介します。
レンチン満腹スープレシピとは、電子レンジのみで作る具だくさんのスープレシピのこと。
1人前を作ることができるので、ダイエット中の方やお料理が苦手な一人暮らしの方におススメです。
Contents
豆腐と豚ひき肉のキムチスープの材料(1人分)
- 豚ひき肉 25g
- カットねぎ 大さじ1
- 絹豆腐 150g
- キムチ 25g
- 水 200ml
- 和風だしの素 小さじ1
- 味噌 小さじ1
- コチュジャン 小さじ1
- ごま油 小さじ1/2
豆腐と豚ひき肉のキムチスープの作り方
豆腐と豚ひき肉のキムチスープの作り方をまとめました。
エネルギー量 | 196kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.4g |
脂質 | 12.9g |
炭水化物 | 9.1g |
食物繊維 | 2.3g |
食塩相当量 | 2.8g |
辛いけれどもう1口!と止まらなくなるスープです。
①ごま油以外を耐熱容器に入れ、600Wで4分あたため

和風だしの素・味噌・コチュジャンを耐熱容器に入れます。

水を注ぎ、しっかり混ぜます。

豚ひき肉・ねぎ・キムチ・豆腐を耐熱容器に入れたら、次の工程に進みます。
②600Wで4分あたためよう

ラップをかけず、600Wで4分あたためます。あたため終わったらごま油をかけ、しっかり混ぜたら完成です。
豆腐と豚ひき肉のキムチスープの味は?

豆腐と豚ひき肉のキムチスープは、和風だしがきいた優しいうま味と、ごま油が香るスープです。
たっぷりの豆腐のおかげで満足感UP。しめじなどのキノコ類を追加してもおいしく食べられます。
腸活におすすめ!豆腐と豚ひき肉のキムチスープ
キムチやみそなどの発酵食品が入った豆腐と豚ひき肉のキムチスープは、体の中から温まる夏にぴったりのスープです。
【豆腐と豚ひき肉のキムチスープのポイント】
- 汁まで飲んでも196kcal
- キムチやみそなどの発酵食品で腸活
- キノコ類を追加してもおいしい
辛いものが食べたくなる夏にぴったりなので、ぜひ作ってみて下さいね。

サラダ・スープ・ダイエットスイーツレシピまとめ1杯で満腹になれるヘルシースープとサラダのレシピをまとめました。紹介しているスープやサラダは、1人分レシピ。おいしいのにしっかりお腹いっぱいになれるので、無理なくダイエットできます。簡単なレシピばかりまとめたので、参考にしてみて下さいね。...

豆腐が余ったときに作りたい!簡単レシピ6選豆腐が冷蔵庫に残っている、料理に使って余っていると悩んでいませんか? この記事では豆腐が余ったときに作りたい豆腐レシピをまとめまし...
スポンサーリンク