さっぱりしているのに豆腐のおかげでボリューム満点の「えびと豆腐のチョレギサラダ」のつくり方をまとめました。
まろやかな酸味の手作りチョレギドレッシングで、食べやすさもUP。
えびと豆腐のチョレギサラダの作り方やワンポイントアドバイスなどもまとめているので、参考にしてみて下さいね。
えびと豆腐のチョレギサラダの材料(1人分)
【サラダ】
- むきえび(生食用) 80g
- わかめ 20g
- 絹豆腐 150g
- サニーレタス 4枚
- ミニトマト 3~5個
【チョレギドレッシング 】
- しょうゆ 小さじ2
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- マヨネーズ 小さじ1/4
- 砂糖 小さじ1/4
- ごま油 小さじ1
- チューブにんにく 1cm
- ごま 小さじ1
えびと豆腐のチョレギサラダの栄養成分
【サラダのみ】
エネルギー量 | 181kcal |
---|---|
たんぱく質 | 25.6g |
脂質 | 6.0g |
炭水化物 | 10.4g |
食物繊維 | 4.0g |
食塩相当量 | 0.4g |
【ドレッシングのみ】
エネルギー量 | 77kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 6.9g |
炭水化物 | 2.6g |
食塩相当量 | 2.4g |
【サラダ+ドレッシング】
エネルギー量 | 257kcal |
---|---|
たんぱく質 | 26.8g |
脂質 | 12.8g |
炭水化物 | 13.0g |
食塩相当量 | 2.9g |
えびと豆腐のチョレギサラダの作り方
えびと豆腐のチョレギサラダの作り方をまとめました。
①乾燥わかめはたっぷりの水で戻す

乾燥わかめはたっぷりの水で戻し、水気を切ります。
②豆腐は9等分、ミニトマトは2~4等分、サニーレタスは食べやすい大きさに切る

豆腐は9等分に切る。

ミニトマトは2等分します。ミニトマトが大きい場合は4等分、大きいトマトを使うときは食べやすい大きさに切ってください。

サニーレタスは食べやすい大きさに切る。
③ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせる

しょうゆ小さじ2、鶏ガラスープの素小さじ1/2、マヨネーズ小さじ1/4、砂糖小さじ1/4、ごま油小さじ1、チューブにんにく1cm、ごま小さじ1を全て混ぜ合わせます。
④韓国のりを切り、材料全て盛り付ける

韓国のりを切り、全ての材料を盛り付け、ドレッシングを添えたら完成です。
えびと豆腐のチョレギサラダの味|さっぱりしてるのにボリューム満点
豆腐が入った満腹確実のサラダであるえびと豆腐のチョレギサラダは、まろやかな酸味がついた手作りドレッシングと良く合いました。
えびやわかめ、豆腐の食感や、韓国のりの味やパリパリ感がアクセントになっていて、飽きのこない味に。さっぱりしているのに、満足感でいっぱいになりました。
1皿で満腹!えびと豆腐のチョレギサラダ
えびと豆腐のチョレギサラダは、たくさんの具材が入った食感も楽しいサラダでした。
【えびと豆腐のチョレギサラダのおすすめポイント】
- ドレッシングと合わせても全部で215kcal
- まろやかな酸味のドレッシングで食べやすさUP
- 生のエビをゆでてもOK
エネルギー量も低いため、ダイエットを頑張りたい人の味方。ぜひ作ってみて下さいね。
