満腹確実!?ピリ辛でやみつきになる「豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープ」のレシピをまとめました。
しゃきしゃきの小松菜とたっぷりの豆腐が入っているので、これ一杯でお腹いっぱいに。
包丁・まな板を使わず作れる「豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープ」の作り方や、注意点をまとめたので参考にしてみて下さいね。
この記事では「レンチン満腹スープレシピ」を紹介します。
レンチン満腹スープレシピとは、電子レンジのみで作る具だくさんのスープレシピのこと。
1人前を作ることができるのでダイエット中の方や、お料理が苦手な一人暮らしの方におススメです。
豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープの材料(1人分)
- 冷凍豚ひき肉 25g
- きざみねぎ 大さじ1
- 小松菜 4本
- 絹豆腐 小パック1個(150g)
- 豆乳 100ml
- ○すりごま(白)大さじ1
- ○創味シャンタン 小さじ1
- ○豆板醤 小さじ1/2~1(お好みで調整)
- ○ニンニクチューブ 2cm
- ○生姜チューブ 2cm
- ○水 50ml
小松菜はほうれん草よりも鉄分・カルシウムがいっぱい入っています。
あく抜きなしで使えるので、レンチンスープにおすすめ。シャキシャキの小松菜をかむことで、満腹感もUPします。
豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープの作り方
旨辛の豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープのレシピをまとめました。
エネルギー量 | 277kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.8g |
脂質 | 17.8g |
炭水化物 | 15.0g |
食物繊維 | 3.9g |
食塩相当量 | 3.6g |
材料を入れて温めるだけで作れて、洗い物も少ないのでとても助かります。
①【材料を切る】すべて耐熱容器に入れよう

豚ひき肉、小松菜、ねぎ、○の調味料を全て耐熱容器に入れます。小松菜はキッチンバサミで切れるので、包丁・まな板は不要。

しっかり混ぜたら、次の工程に進みます。
②【電子レンジであたため】600Wで1分30秒でOK!しっかり混ぜよう

ラップをせずに電子レンジへ入れ、600Wで1分30秒あたためます。
あたためた後はしっかり混ぜましょう。
③【豆腐・豆乳を入れる】豆腐の大きさはお好みでOK

スプーンで崩した豆腐、豆乳を入れます。

今回使った豆腐は、150g入りの絹豆腐が3パックセットになっているもの。豆腐はスプーンでひと口大に切りながら入れると、キレイに温まります。
④【電子レンジであたため】600Wで1分40秒でOK!混ぜたら完成

電子レンジであたため、しっかり混ぜたら完成です。
豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープの味|ピリ辛でやみつきになる

豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープはピリ辛ですが、豆乳が入っているのでまろやかで飲みやすいスープです。
150gの豆腐と、歯ごたえがある小松菜のおかげで満腹感UP。これ1杯でお腹いっぱいになれます。
使った道具|大容量のスープカップで満腹度UP
▼550mlの大容量!軽くて洗いやすいスープカップ▼
旨辛の豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープで満腹に
豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープはボリューム満点の具沢山スープなので、これ1杯で満腹になります。
【豚ひき肉と小松菜のごま豆乳坦坦スープのおすすめポイント】
- 満腹になれるスープが277kcal
- 包丁・まな板・鍋を使わない
- 5分以内に作れる
ピリ辛でやみつきになる味のスープなので、ぜひ作ってみて下さいね。
