抹茶の香りとコクを感じる抹茶オレのつくり方をまとめました。
難しいと思われがちな2層ドリンクも、このレシピなら失敗知らずに!?
簡単に作れるコツや失敗しないためのポイントも紹介しているので、参考にしてみて下さいね。
抹茶オレの材料
抹茶ソース
- 抹茶パウダー 5g
- お湯 40g
ホワイトチョコソース
- ホワイトチョコ 15g
- 牛乳 30g
牛乳 100g
事前に準備しておくこと
抹茶オレを作る前にしておきたいことをまとめました。
【抹茶オレの事前準備2選】
- 抹茶ソースを作る
- ホワイトチョコソースを作る
2種のソースを作れば、あとは注ぐだけで完成します。
①【抹茶ソースを作る】ミルクフォーマーを使うと簡単

抹茶に少しずつお湯を加えます。

抹茶パウダーはダマになりやすいため、お湯に少しずつ混ぜた後はミルクフォーマーで泡立てると美味しく仕上げることができます。
②【ホワイトチョコレート液を作る】電子レンジが便利

牛乳30gとホワイトチョコ15gをいれ、500Wで20秒あたためます。

ゆっくり混ぜると溶けますが、溶け切らない場合は10秒ずつ追加で加熱しましょう。
②①をコップに入れる
③②に氷を入れる
④抹茶とお湯をミルクフォーマーで混ぜ合わせる
⑤③に牛乳50gをいれ、氷の上から垂らすように抹茶ソースをかける
抹茶オレの作り方

抹茶オレのつくり方をまとめました。
キレイな2層に仕上げるには、順番を間違えないことが大切です。
①コップにホワイトチョコレート液を入れる

コップにホワイトチョコレートソースを注ぎます。
②氷を入れる

ホワイトチョコソースの上に氷を入れます。ホワイトチョコソースが飛び散らないようゆっくり入れてくださいね。
③牛乳を加える

牛乳を注ぎます。
④抹茶ソースを入れる

氷の上に伝わらせるように抹茶ソースを注ぎます。きれいな2層の抹茶オレが完成しました。
抹茶オレの味|香りとミルキーな甘みが楽しいドリンク

抹茶オレはしっかり混ぜて飲むと、抹茶の香りとホワイトチョコレートの甘みが合わさった和風のドリンクになります。
ホワイトチョコレートを入れることで抹茶のコクもUP。とても飲みやすい抹茶ドリンクです。
抹茶オレで抹茶のコクとミルキーな甘さを楽しもう
抹茶オレは、ミルクチョコレートのおかげでコクとミルキーな甘さを感じます。
【抹茶オレのポイント】
- ソースはしっかり混ぜよう
- コップに注ぐときはゆっくりと
- ホワイトチョコレートは忘れずに
とても飲みやすい和風ドリンクなので、是非作ってみて下さいね。