ハムとほっくりじゃが芋を組み合わせた「ハムとじゃが芋のチーズマフィン」のつくり方をまとめました。
マフィンの表面はパリッとしており、中はふわっと、チーズの香りも楽しめます。
ハムとじゃが芋のチーズマフィンを簡単に作るためのコツや、失敗しないためのポイントも紹介しているので、参考にしてみて下さいね。
ハムとじゃが芋のチーズマフィンの材料(6個)
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 6g
- 卵 2個
- 油 40g
- 砂糖 25g
- 牛乳 60g
- 粉チーズ 45g
- ハム 4枚
- じゃが芋 1個
事前準備しておくこと
○オーブンを180度に予熱する
○ハムを1cm角に切る

○ジャガイモを1cm角に切り、水にさらす。(2~3分)水にさらした後は、水を切っておく。

ハムとじゃが芋のチーズマフィンの作り方
じゃが芋のホックリ感だ楽しい「ハムとじゃが芋のチーズマフィン」の作り方をまとめました。
【レシピ:ハムとじゃが芋のチーズマフィン】
- 卵・砂糖・油・牛乳・粉チーズをボウルに入れ、混ぜる
- 粉類をふるう
- さっくりまぜる
- 型に流しいれる
- オーブンで焼く
一番大事な工程は「さっくりと混ぜる」ところ。ふんわりしたマフィンを作るために、まぜすぎには注意してくださいね。
①【卵・砂糖・油・牛乳・粉チーズをボウルに入れる】油がしっかり混ざるまで混ぜよう
油がしっかり混ざるまで泡だて器で混ぜます。

油と水分を乳化させる大事な作業。ボウルのふちに油の層がなくなるまで、しっかり混ぜて下さいね。
②【粉類をふるう】もち手つきのザルでOK

薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいます。
使う道具は、もち手つきのザルがおすすめ。粉ふるい器よりもザルの目が粗いので、さっとふるい入れることができます。
③【さっくりと混ぜる】切るように混ぜよう!ハム・じゃが芋も投入

粉類をふるい入れたあとは、切るようにさっくりと混ぜましょう。
こねてしまうと出来上がりが固くなってしまうので注意。
粉っぽさがなくなったらハム、じゃが芋を入れ、3~4回混ぜたら次の工程に進みます。
④【型に流しいれる】生地を6等分しよう

油をぬった型に生地を流しいれます。

グラシンカップを敷くと、グラシンカップと生地がくっついてとても食べにくいので注意が必要です。
⑤【オーブンで焼く】180度に予熱したオーブンで18~20分

予熱をしたオーブンで18~20分焼くと、ぷっくりと膨らみました。
ハムとじゃが芋のチーズマフィンはボリューム満点

ふわふわでチーズの香りがするマフィン生地とたっぷりのジャガイモのおかげで、マフィン1つで満腹になりました。
ハムの塩気も丁度良いので、黒コショウをかけるとお酒好きの方にも好まれそう。枝豆やコーンなどとも合いそうなマフィンです。
大人も子供も大満足!ハムとじゃが芋のチーズマフィンを作ってみよう
ハムとじゃが芋のチーズマフィンはボリューム満点で、チーズの香りと味わいが楽しいおかずマフィンです。
【ハムとじゃが芋のチーズマフィンをおいしく作るためのポイント】
- 粉類をふるい入れてからはまぜすぎ注意
- 100均などで買えるマフィンカップでも代用可
- 枝豆やコーンを追加してもおいしい
朝食にぴったりのマフィンなので、ぜひ作ってみて下さいね。