途中で混ぜなくてもふわふわの「練乳かぼちゃアイス」のレシピをまとめました。
練乳かぼちゃアイスはミルキーな甘さを感じるので、かぼちゃ嫌いの子供でも食べやすい味。
「練乳かぼちゃアイス」を作るときのコツや、失敗しないためのポイントも一緒にまとめたので、参考にしてみて下さいね。
練乳かぼちゃアイスの材料(20cm×15cm×7cmのガラス容器1個分)
- 生クリーム(植物性) 180g
- 砂糖 10g
- 牛乳 100g
- かぼちゃ 180g(皮を外し、加熱後つぶした状態)
- 練乳 40g
練乳かぼちゃアイスの作り方
練乳かぼちゃアイスのレシピをまとめました。
【レシピ:練乳かぼちゃアイス】
- 生クリームを泡立てる
- 具を混ぜる
- 牛乳・ホイップクリームを加える
- 冷凍庫で冷やす
気をつけたい点はしっかり混ぜること。しっかり混ぜさえすれば失敗無く作ることができます。
①【生クリームを泡立てる】少し角が立つくらいでOK

生クリームと砂糖を合わせて角がたつまで泡立てます。角はほんのり立つくらいのやわらかめで大丈夫です。
②【具を混ぜる】かぼちゃをつぶそう

冷凍庫に入れられる容器でかぼちゃをつぶし、練乳と混ぜ合わせます。
かぼちゃのつぶし具合はお好みでOK。つぶし方が粗目だと、かぼちゃの食感を味わえるアイスに仕上がります。
③【牛乳・ホイップクリームを加える】しっかり混ぜよう

②に牛乳を加え、しっかり混ぜます。

しっかり混ざったら泡立てたホイップクリームを加え、再度混ぜるだけ。全て混ぜ合わせたら次の工程に進みます。
④【冷凍庫で冷やす】半日以上凍らせよう

冷凍庫で半日以上凍らせ、しっかり固まったら完成。盛り付けるときは、少し溶かすと取り出しやすくなります。
練乳かぼちゃアイスの味は?

かぼちゃの甘みと練乳のミルキーな甘さが合わさって、あっさりと食べやすいアイスクリームでした。
途中混ぜしていないのにふんわりとした仕上がり。粗目に粒したかぼちゃが新しい食感なので飽きずに食べきることができました。
練乳かぼちゃアイスで使った道具2選
練乳かぼちゃアイス作りで使った便利グッズをまとめました。
▼泡立てる・混ぜる・刻む・つぶすなど料理の基本に対応!おしゃれなブレンダー▼
▼レンジ・オーブン・食洗器対応!そのまま保存できる耐熱ガラス容器▼
練乳かぼちゃアイスはかぼちゃ嫌いな子供でも食べられる
ミルキーな甘さがある練乳かぼちゃアイスは、かぼちゃの甘みを感じますが、牛乳や生クリームのミルキーな味を感じるので、かぼちゃ嫌いの子供でも食べやすいです。
【練乳かぼちゃアイス作りのポイント】
- かぼちゃのつぶし具合はお好みでOK
- しっかり混ぜる
- チョコペンを使うとハロウィン感がさらにUP
混ぜるだけで作れるのに食感がとても楽しいアイスクリームなので、ぜひ作ってみて下さいね。
